
「男と女のワイン術 2杯め」 伊藤 博之,柴田さなえ 著 もう迷わない!スーパーでのワインの選び方の決定版!
スーパーでワインを買うとき、どんなものを選べばいいのか迷ったことはありませんか?
今回紹介する本はは、そんなときのまさに救世主。
ワインを飲んでみたいけど、何を選んでいいか分からない人にはまさにピッタリの内容になっています。
ワインを選ぶのが楽しくなりますよ。
スーパーでワインを買うとき、どんなものを選べばいいのか迷ったことはありませんか?
今回紹介する本はは、そんなときのまさに救世主。
ワインを飲んでみたいけど、何を選んでいいか分からない人にはまさにピッタリの内容になっています。
ワインを選ぶのが楽しくなりますよ。
あなたにとって幸せって何ですか?
その答えのヒントをくれるかもしれない、吉本ばななさんとジョン・キムさんの対談本「ジョンとばななの幸せって何ですか」を紹介します。
コーヒーを毎日飲んでいる人は多いと思いますが、コーヒーのことどれくらい分かっていますか?
今回はコーヒーのすべてが載っているといっても過言ではない本の紹介。
どうすれば人は幸せになれるのでしょうか?
今回は、そんな永遠の課題と言える課題への大きなヒントをくれる本「幸せ」について知っておきたい5つのことを紹介します。
意識と無意識はどこが違うのか分かりますか?
今回紹介する本は、フランス人の世界的な認知神経科学者スタニスラス・ドゥアンヌが書いた「意識と脳」。
最新の研究結果をもとに、謎が解明されつつある人間の意識に迫ります。
スターウォーズは悟りの物語だった。
今回紹介する「スターウォーズは悟りの教科書」はそう言います。
いったいどこが悟りとつながるのでしょう?こんな勉強のやり方していませんか?
実はこれ、みんな間違い。
研究から分かった正しい勉強法とはどんなものなのでしょうか?
今回は本「脳が認める勉強法」を紹介します。
本当のあなたはどんな人ですか?
たとえば会社とプライベートで全然自分の性格が違う、なんてことはよくあること。
ではどちらが本当の自分なんでしょうか?
今回は、それを解消してくれる概念「分人」を提唱する、小説家平野啓一郎さんの著書「私とは何か」の紹介です。
今回も本「人体600万年史」の紹介。
3回目の最終回は、人類が進化してきたにも関わらず、どうして現代になっても病気がなくならないのか、について取り上げます。