【池上彰と考える、仏教って何ですか?】池上解説で仏教がこんなにわかりやすくなるなんて!!

はじめて2年くらいになる瞑想をより深めようとして、いろいろ調べたりやってみたりしています。

「止」から「観」へ!瞑想をもっと深めたい

瞑想はもともと仏教で使われていたので、仏教のことも調べはじめています。

今回紹介する本は、そんな中で出会ったもの。

池上彰さんが仏教をわかりやすく解説してくれています。

池上彰さんが解説する仏教

その本はこちら。

池上彰と考える、仏教って何ですか?

池上彰 飛鳥新社 2012-07-19
売り上げランキング : 12749

by ヨメレバ

中身は前半、後半の2つに分かれています。

前半は仏教が生まれてから現代に至るまでを解説した内容、後半はダライ・ラマとの対話を記録したものになっています。

池上さんだからこそのわかりやすさ

池上さんがこの本を書いたそもそものきっかけは、池上家が仏教式でお葬式をあげているのにも関わらず、自分が仏教のことをほとんど知らないということから来ています。

ところが内容は、ほとんど知らなかったのが信じられないくらいのわかりやすさ。

ブッダが悟りを開き、それがまずはインドに伝わり、大乗仏教が生まれ中国に伝わります。

中央集権国家を作るために仏教を日本に広めたのは聖徳太子。それが鑑真や最澄、空海などによって大衆にも広がっていきます。

それがそのうち葬式をつかさどるようになり、現代に至ります。

現代の仏教の問題点や、オウム真理教などのカルトや新興宗教になぜはまってしまうのか、これからの仏教に求められるものとは、というところにまで切りこんでいます。

どれもものすごくわかりやすい。

これだけわかりやすく解説できるということは、いったん全部を完全に理解して、それわかりやすく再構成しているということ。池上さんはやっぱりすごいですね。

求める答えは日本の仏教にはなかった

ものすごくわかりやすく解説してくれたからこそ、瞑想を深めたいというわたしの目的は日本の仏教ではかなえられないということがわかりました。

瞑想は、もともと出家した人たちのための上座部仏教で修行のひとつとして使われるもの。

禅宗の座禅も似たようなものなのですが、わたしが求めているものとは決定的に違うんです。

結局その答えは別の本で手に入れることができました。それはまた改めて記事にします。

まとめ

わたしの求めていたものとは違いましたが、わかりやすさは圧倒的。

中高生がこれを読んだら、世界史や日本史への理解が深まるだろうなぁ、としみじみ感じました。

仏教を大まかにつかむには、こんなに最適な本はありません。気になった人はぜひ読んでみてください!

池上彰と考える、仏教って何ですか?

池上彰 飛鳥新社 2012-07-19
売り上げランキング : 12749

by ヨメレバ

瞑想の記事、たくさん書いてます

仏教について、こんな本も読んでみては?

仏教思想のゼロポイント: 「悟り」とは何か

魚川 祐司 新潮社 2015-04-24
売り上げランキング : 2184

by ヨメレバ

10% HAPPIER~人気ニュースキャスターが 「頭の中のおしゃべり」を黙らせる方法を求めて 精神世界を探求する物語~

ダン・ハリス 大和書房 2015-05-20
売り上げランキング : 195737

by ヨメレバ

ブッダのことば―スッタニパータ (岩波文庫)

中村 元 岩波書店 1958-01
売り上げランキング : 1936

by ヨメレバ

この記事はSLPRO X for iPhoneを使って書きました。

SLPRO X for WordPress & Movable Type

1,600円
(2015.06.26時点)
posted with ポチレバ