【習慣の力 by チャールズ・デュヒッグ】習慣が変われば人生が変わる!習慣化に必要なメカニズムとは?

みなさん、こんにちは。
新しいことを習慣にすることに何度も挫折してきたよっしー(@yosshi7777)です。

今回は、人生まで変えてしまう可能性を持つ習慣が、どのように作られるのか、そのメカニズムをご紹介します。

習慣で人生も変わる

  • 心が変われば、態度が変わる。
  • 態度が変われば、行動が変わる。
  • 行動が変われば、習慣が変わる。
  • 習慣が変われば、人格が変わる。
  • 人格が変われば、運命が変わる。
  • 運命が変われば、人生が変わる。

ヒンズー教やウィリアムジェームスの言葉として紹介されることの多いこの格言。

この中で取り上げられている習慣ですが、私もランニングを習慣にすることで、健康になり、頭がハッキリして仕事に集中できるようになり、友人も増え…と、大げさでなくこの格言が本当であることを実感しています。

7つの習慣がよい例ですが、自分の思うままに悪い習慣をやめ、よい習慣を身につけることができれば人生が変えられることに異論がある人はいないでしょう。

しかし、そんなことができるのでしょうか?

そのヒントを教えてくれた本がありました。

習慣ってどんなもの?

その本とはこちら。

この本によると、習慣とは、

ある時点で意図的につくり、やがて何も考えなくても毎日、何度も行うようになるもののこと。

です。

この習慣を、この本では徹底的に分解します。

習慣を分解すると…

習慣は、きっかけ→ルーチン→報酬の3要素からできていて、脳がその報酬を求めることでループして定着します。

悪い習慣の例として、一日に何度もメールチェックしてしまう場合、この3要素は、

  • きっかけ:退屈やストレスから気晴らししたくなる
  • ルーチン:メールを確認する
  • 報酬:スッキリする

となります。

よい習慣のランニングの場合、3要素は

  • きっかけ:シューズやウェアを目にする
  • ルーチン:ランニングする
  • 報酬:エンドルフィンが出て快感を得る

となります。

いずれの場合も3要素が揃っていることに加え、脳がその報酬を欲求するようになって初めて習慣が定着します。

つまり、頭でこれはいいと思った報酬でも、脳がそれを欲求しなければ習慣化はされないということです。

習慣を分解して、どういう要素から成り立っているかは分かりました。
では、習慣を作ったり変えたりするにはどうすればよいのでしょうか?

習慣を作る、習慣を変えるには


photo credit: SomeDriftwood via photopin cc

習慣を始める場合は、報酬が適切で脳が欲求するものであれば定着させることができます。

ランニングであれば、走ること自体が楽しくてそれを脳が欲求するようになれば定着は簡単です。しかし報酬がやせることであるなら、毎回やせることはないので、定着しにくくなります。

悪い習慣の場合は、既にある習慣の要素のうち、きっかけと報酬はそのままで、ルーチンのみを変えます。

例えばメールチェックの場合は、気晴らしがほしくなったらメールチェックするのではなく、伸びをしたり同僚と話すようにする、などルーチンを別のものに置き換えることを繰り返します。

習慣が途切れる瞬間

一度変えることができた習慣も、大きなストレスがかかると、元に戻ってしまうことがあります。

アルコール依存から立ち直った人が、家族の死をきっかけにまた酒を飲むようになってしまうような場合です。

習慣を本当に定着させるには、自分が変われると信じることが重要なのですが、大きなストレスがかかると、この信じることが揺らいでしまいます。

これを避けるためには、他人の力が有効です。
どこかのグループに入ってもいいし、友人に宣言するのもよいでしょう。

相談して解決法を聞いたり、宣言しているからカッコ悪くて戻せないと思ったり、他人の力が習慣を元に戻すブレーキになってくれるのです。

私の場合も、うまく習慣化できたものがいつの間にか元に戻ってしまうことを何度も経験しているので、この内容は非常に参考になりました。

習慣は連鎖する

こうして定着する習慣ですが、そのような習慣の中には、小さくてもそれを習慣化することにより、他の習慣も連鎖して変えていけるようなカギとなるものがあります。これをキーストーンハビットと呼びます。

私の場合、キーストーンハビットはランニングでした。

このキーストーンハビットにはどんな必要条件があるのか、まだよく分かっていないそうなのですが、小さな習慣でもキーストーンハビットになりうるので、今後も新しいことの習慣化にはどんどんチャレンジしていきたいです。

自分でチャレンジしたい習慣のヒントを得るために、また自分が変われると信じるためにも、以前ご紹介したモーニングページが有効だと改めて感じました。
やりたいことが分からない人にホントにオススメ!ノート1冊で見つかる本当の自分!

この本には、この記事で書いたことに加え、具体的に習慣を変える方法や、個人の習慣だけでなく会社や社会の習慣など、もっと大きなレベルでも習慣の重要性について語られています。

私がこれまで読んできた本の中でもベスト5には入るであろう良書でした。
ぜひ、読んでみて人生を変えてください!

今回の心動いたポイント!

  • 習慣は要素に分解できる!
  • 習慣の仕組みを知れば、変えることができる!
  • 習慣を変えて、人生を変えよう!

以上、よっしー(@yosshi7777)でした。