脚に負担をかけずにストライドを伸ばす方法


photo credit: B Tal via photopin cc

ランナーたるもの、どうせなら速く走りたいですよね。

今回は、脚に負担をかけずにストライドをできるだけ伸ばすために、私が気をつけていることをご紹介します。

ストライドを伸ばすと身体に負担が…

同じピッチで走るのであれば、ストライドが長い方が当然遠くまで進めて速く走ることができます。

ただ、ストライドを伸ばすために身体の中心軸から離れた位置に着地すると、身体をその離れた着地点まで移動させるのに無駄な筋力を使ってしまい、効率的ではありません。

ではどうすればよいのでしょうか?

着地点は変えずにストライドを伸ばす

着地点については、私は最大の反発を得るために、できるだけ体の真下に着地するように気をつけています。

この状態を崩さないようにストライドを最大限伸ばしたいのです。

腰骨を回転させる

ではどうするかと言うと、前に出す脚と同じ側の腰骨を前に出して、脚が腰から出ているように使うのです。

イメージとしては、脚がみぞおちから生えているような感じでしょうか。

この時、腰骨を出すのと反対側の肩甲骨を前に出すようにします。中心軸の周りで肩甲骨と腰骨を逆にねじるイメージです。
このあたりは以前書いたこちらの記事も参考にしてください。
ランニングの時に意識するべき体の中心はどこ?

身体に負担をかけずにストライドを10cmは伸ばせます。
ちょっとの意識で変えられるので、試しにやってみてはいかがでしょうか?

今回のまとめ

脚はみぞおちから動かす

以上、よっしー(@yosshi7777)でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA